酒井歯科のブログ
おじいちゃん、おばあちゃん
和歌山市酒井歯科 衛生士 宮脇です。
先日の台風で被災された 皆様には、心よりお見舞い申し上げます。自然の驚異を感じます。一日も早い復興を心からお祈り申し上げます。
もうすぐ【敬老の日】ということで 今回 入れ歯について話してみますね
「8020」 そう いくつになっても自分の歯で食事出来る事は 大切ですが、なくしてしまったら仕方ありませんきちんと入れ歯を作って使って下さい。歯が抜けたままで放っておくとどうか
・食べられる物が限られてくるので、楽しい食生活ができません。
・口元に張りが無くなり、若々しさが減少されます。
・歯の抜けたところから空気がもれて、しゃべりづらくなります。
・残っている歯が傾いたり噛みあわせがおかしく、顎の関節がおかしくなったりします。
他にも問題点はあると思いますが、とにかく元気で長生きしてもらうためには イヤでもきちんと歯を入れてしっかりと噛んで食事することが大切です
初めて入れ歯を入れた時は、気持ち悪いとか 痛いとか違和感はあるかもしれませんが、慣らして仲良くなってください。最初から、まったく問題なくスムーズにいくわけではありませんから
入れ歯と仲良くしていただくお手伝いは わが歯科医院へおこし下さい。お手伝いさせていただきます(*^o^)乂(^-^*
高齢化社会と言われていますが、みんな元気で頑張れればいいんですよね 頑張りましょう