酒井歯科のブログ
受動喫煙
和歌山市 酒井歯科 歯科衛生士の山口です。
4月に入り暖かい日が増えてきましたね!
和歌山城の桜も綺麗に咲いていました!
さて 皆さん! 受動喫煙でむし歯が増えると言うことはご存じでしょうか?
最近の研究でタバコを吸う家庭のお子様にむし歯が多い事がわかってきました。
また、歯周病のリスクが増すと考えられています。
他にも、家族がヘビースモーカーで受動喫煙している子供さんは、歯ぐきに色素沈着があることもあります。
なぜ歯科が禁煙をすすめるのでしょうか?
それは家族に悪影響を与えるだけでなく、ご自身の
•歯周病が悪化しやすい
•歯周病が再発しやすい
•むし歯になりやすい
•インプラントが成功しにくい
などがあります
大切な家族を守るため、禁煙を始めましょう!
禁煙外来で治療も受けれますし、薬局で買える禁煙補助剤などもあります。
・ニコチンパッチ
起床時に貼り、就寝時にはがす。
1日1回貼ることで、日中の安定したニコチンの血中濃度を維持します。
1日中吸いたい気持ちを抑えたい方に。
・ニコチンガム
お口の粘膜からニコチンを吸収するので、吸いたくなった時の対処法が欲しい方に。
普通のガムとは違った咬み方が必要です。
是非この機会に禁煙を始めましょう!