酒井歯科のブログ
歯ブラシは1日1回でいい?!
こんばんは( ^ω^ )
歯科衛生士の矢野です!もう今年も終わってしまいますね!時間が流れるのが早いです本当に!!!!
今回は歯磨きについてお話しします!
歯ブラシは1日1回でいい?!
日本人の2人に1人は1日のうち2回は歯を磨きます!
それなのに成人の8割は歯周病に罹っている日本ってどういうこと?と私は思います!
歯周病予防で1番大切なことは自分自身の歯磨きです!
私が言いたいことは、歯磨きは量より質です!!!
1日3回、適当に歯を磨くくらいなら1日1回でいいので時間をかけてしっかり汚れを落として下さい!
その時は5~10分ほど時間をかけて歯ブラシだけでなく、歯間ブラシやフロスも使って細かいところの汚れまで綺麗に落として下さい。
歯ブラシだけで大丈夫!と思っている方も多いと思いますが、歯周病の始まりは歯と歯茎の際の汚れからと言われています。つまり、細かいところの汚れということです!
歯ブラシだけではお口の中の汚れは6割程しか落とせません。だからこそ歯間ブラシやフロスを使ってもらう必要があります( ^ω^ )
歯間ブラシはサイズが色々あり、自分のお口に合ったものを使わないと意味がないです。
当院に置いてる歯間ブラシのサイズは7種類もあります!歯科衛生士が患者さんのお口に合ったサイズの歯間ブラシをお教えします!
歯間ブラシやフロスを使ったことがないという方は是非一緒に練習しましょう!