酒井歯科のブログ
入れ歯のコーティング
和歌山市 酒井歯科の歯科衛生士 宮脇です。
蒸し暑い日が続いていますが 体調管理にお気をつけ下さい。コロナワクチンの接種、和歌山は進んでいるようですね😊 接種するか否か賛否両論ありますが、ご自身の身体は自分でしっかり管理して健康で過ごせるように 頑張りましょう💪
さて今回は『入れ歯のコーティング』についてお話しさせて頂きます。
皆さん、車のコーティングは聞いた事ありますよね。それと同じで入れ歯もコーティングする事が 出来るのです。
入れ歯のお手入れは前にお話しさせて頂きました。食後 入れ歯専用の洗浄剤でブラッシングしたり、入れ歯洗浄剤につけたりですがコーティングしておくと、流水でブラッシングするだけで キレイになります😵 ではそのコーティングどんな感じなのか簡単に説明させて頂きます。
コーティングとは
入れ歯の臭いや滑りの主な原因は〝カンジダ菌〟などのばい菌です。
これは市販の洗浄剤で洗っても 再び口に入れて使い始めるとすぐに増えます。
ナノ銀粒子をコーティングし入れ歯自体に抗菌力を持たせる事でばい菌を元から断つのです。
1回コーティングしておくと その効果はだいたい3ヶ月位は持続します。
コーティングした入れ歯は食事してもヌルヌル感は無く、また流水でブラッシングするだけで汚れがきれいに落とせます。
どんな感じかなって興味おありの方は一度スタッフにご相談下さい。詳しく説明させて頂きます😊👍
誤嚥性肺炎も歯周病菌が重症化させると言われていますし、コロナ菌もお口で増殖するとも言われています。お口の中を清潔に保つ事は健康の為にも大切な事です。毎日美味しく食事をし、健康で過ごせるように努力しましょうね😊✨
誤嚥性肺炎を予防するために
和歌山市 酒井歯科の西本です。
暑い日が続いていますね。
皆さん熱中症には気をつけましょう😌
今日は、ご高齢の方に多い誤嚥性肺炎とお口のケアについてお話しします。
誤嚥性肺炎とは、食物と一緒に口の中の細菌を誤嚥したことによって起こる肺炎のことです。
誤嚥そのもので肺炎になるわけではありませんが、誤嚥性肺炎を防ぐためにも、お口の中をいつも清潔に保つことが大切です!
そこで、ケアの方法をご紹介します🪥
◯ブラッシング法
歯ブラシで歯垢をこすり落とし、歯茎マッサージを行います。
◯洗口法
消毒薬を口に含んで洗浄します。ブラッシング後に洗口すると、さらに効果が期待できます。
◯清拭法
消毒薬を浸したスポンジブラシなどで、食物の残りを取り除きながら口の中全体の汚れを拭き取ります。
洗口法は、水で口をすすぐことのできる方に限られます。口の中に水を保持できないために誤嚥の危険をともなう場合は、清拭法を用いるのがよいでしょう。
また、入れ歯は口から外して歯ブラシや入れ歯用ブラシなどでくまなくしっかりこすり洗いをしましょう!さらに入れ歯用歯磨剤や洗浄剤を使うことをお勧めします。当院でも入れ歯用の歯磨剤や洗浄剤を販売していますので、気になる方は是非使ってみて下さい😊
七夕🎋に願いをこめて🌟
こんにちは
和歌山市 酒井歯科の藤崎です😊
🎶笹の葉さらさら~🎶
もうすぐ、7月7日の七夕🎋です
ロマンチックな言い伝えのある七夕ですが、あまりお天気が良くない日が多いですね😣さて、今年はどんな七夕になるでしょうか?
七夕といえば短冊に願い事ですが、今年のみなさんのお願い事は何でしょうか?今年は『早くコロナがなくなりますように…』と願う方も多いかもしれませんね
さて雛祭りやこどもの日など、行事の時には行事食というものがありますよね
七夕では夏場によく食べられる【そうめん】が行事食としてよく知られています
由来を調べてみました😊
「天の川に見立てて食べる」という説もありますが、もともとは七夕が中国から伝来した際に、共に言い伝えられた「索餅(さくへい)」がそうめんの起源であるとされているそうです。
索餅は中国に伝わるねじり菓子で、中国には「七夕に索餅を神様にお供えし、無病息災を祈る」という風習があったそうです。油を塗ってひねり乾かした索餅は、そうめんと形が似ていて、さらに、そうめんが織姫を連想させる織り糸に似ていたことから、徐々にそうめんが供えられ、食べられるようになったということです。
お得なセット販売のご紹介!
こんばんは!
歯科衛生士の矢野です( ^ω^ )
今日はお得なセット販売のご紹介です!
今回のセット販売は大切な誰かにプレゼント用と渡してもらおう!ということで、『ギフトセット』と名付けました( ・∀・ )

もちろん自分用としてお使い頂いても良いです( ^ω^ )
ギフトセットの内容は
・SP-T歯磨き粉一本
・歯ブラシ2本
・SP-T試供品2本
値段は 2350円です。
試供品2本分がおまけとなっています!
試供品サイズは持ち運びに便利なサイズなので旅行の時など活躍できるかと思います!
こちらは大人用のセット販売で、子供用のセット販売も置いています。
虫歯予防セット500円!!
ワンコインで買えるお手軽さです(`-ω-´)
内容は
・歯ブラシ
・ミラー
・砂時計
・カラーテスター(3つ)
・フロス
・フッ素入り歯磨き粉(試供品)
子供さんに人気のものとなっています(o˘◡˘o)
当院ではこのように色々なセット販売をしています。受付横に陳列しているので是非他の商品も見てみて下さい!
お久しぶりです
こんばんは(*´ω`*)
久しぶりの投稿になります!
歯科助手の柏原です( ・ω・)ゞ
暑くなってきましたねー(¯﹃¯٥)゛雨でじめじめとした日は特に暑いですよね
明日から歯と口の健康週間です!!
歯と口の健康に関する正しい知識を国民に対して普及啓発するとともに、歯科疾患の予防に関する適切な週間の定着を図り、併せてその早期発見及び早期治療等を徹底することにより歯の寿命を伸ばし、国民の健康の保持増進を目的としてるそうです
皆さんこの期間はいつもより丁寧に歯を磨いてみませんか?
ジメジメしてる日も歯を磨いてお口スッキリで素敵な日にしましょう( *ˊᗜˋ* )

感染症対策にも有効な歯磨き
こんにちは。和歌山市酒井歯科の受付助手の前原です。
6月にも入りだんだん暖かく(蒸し暑く?)なってきましたね。
朝夕はまだ涼しかったりもしますし、体調的にもしんどくなる季節気をつけて行きたいですね。
体調と言えばまだまだ油断出来ないのがウイルス感染。。
ウイルス感染から身を守るために有効な手段として知られているのが[マスク装着 手洗い うがい]ですね。
そして、あまりピンと来る人も少ないかもしれませんが、歯磨きもとても大事な感染症対策になります。
100年前の感染症が流行った時に、歯周病とウイルス感染の関連は報告されていました。
危険なウイルスが体内に入り込む際に、歯周病菌がその手引きをしている事が明らかになってきています。
口の中のプラーク(細菌の塊)を丁寧に除去し、歯周病を予防する事がとても大切になってくるのです。
口の中を毎日丁寧に磨いて綺麗を保ち、体の防御力を上げていきましょう!!
歯と口の健康週間
和歌山市 酒井歯科 歯科衛生士の山口です
6月4日は虫歯予防デー
4日から10日は歯と口の衛生週間です
酒井歯科では子供さんに楽しく歯磨きをしてもらえるように歯磨きセット(歯ブラシ フロス ミラー 砂時計 カラーテスターなど)をご用意しております。
子供さんに 何分歯を磨いてね!と言ってもなかなか磨いていないのが実情です。
そこで歯の形をした砂時計で楽しみながら磨いてもらおうと歯磨き予防セットにしました!

砂時計は2分弱で終わります。
できたら2回 頑張って3回は磨いて欲しいですね!
磨いたあとはカラーテスターで磨き残しをチェックしましょう!
ピンク色が残っている所は、さらによく磨きましょう!
ミラーも入っているので、歯の裏側もしっかりチェックしましょう!
最後はフロスをして、保護者の方に仕上げ磨きをしてもらって、歯磨きは終わりです。
歯磨き粉はフッ素入りの歯磨き粉を使って下さい。
歯科医院専売のものがお勧めです。市販のものとフッ素の濃度が違います。歯科医院専売の歯磨き粉は高濃度なんです!
うがいは少量の水でオッケーです!
虫歯にならないように しっかりと歯磨きをし予防していきましょう!
先日 お昼お弁当の差し入れをいただきました!
豪華なお弁当✨

ご馳走さまでした。とても美味しかたです。
ありがとうございました。
6(む) 4(し) 歯 の 日👾
和歌山市 酒井歯科 の 森口です ⍤⃝
今年は もう梅雨入りして
そろそろ ジメジメとした暑さが
やってきますね~ 😧☔️
もうすぐ 6月4日 が やってきます!
何の日か ご存知ですか 🤔??
虫歯予防の日なんですよ~ 😈🦷
6月4日〜6月10日の1週間は
『 歯と口の健康週間 』になります 。
今年の標語は
『 一生を 共に歩む 自分の歯 』だそうです。
食べものをおいしく食べるには
自分の歯で しっかり噛んで食べることが
1番大切なことです 😬🍙
大切な歯 と 一緒に過ごしていくために
みなさん この週間を期に
ブラッシングがんばっていきましょう🪥
磨きにくい部位などがあれば
お気軽に ご相談くださいね 🌙✨
