酒井歯科のブログ
SP-Tセット販売開始のお知らせ
こんばんは!歯科衛生士の矢野です( ^ω^ )
最近日中は暖かくなってきているので、春の訪れを感じています!
さて、今月も新たなセット販売を開始しました!
SP-Tセットです!
内容はSP-Tジェル、ガーグル
おまけとしてガーグルのコップ、SP-Tジェルの試供品が付いてきます( ̄▽ ̄)ノ
お値段2200円です!
歯ブラシに春が来た
おはようございま〜す(o^^o)
–
皆さん、月に一度歯ブラシは交換してますか???
実は歯ブラシの寿命は1ヶ月。
–
皆さんの今使っている歯ブラシは
何日使っていますか?
歯ブラシを長い間使うと
歯ブラシの弾力がなくなります。
–
古い歯ブラシを使うと、どんなに丁寧に磨いても
実は磨き残しがいっぱいです!
–
そしてもう一つ、
歯ブラシの毛先広がっていませんか?
毛先の開いた歯ブラシは
歯グキを傷つけてしまいます(´°̥̥̥̥̥̥̥̥ω°̥̥̥̥̥̥̥̥`)
もちろん汚れも落とせません!
–
分かってはいても
歯ブラシ交換って本当に忘れがちですよね( ̄^ ̄)
–
なので私は 毎月18日に交換するようにしてます◎
–
18→→→→→
→「1(良い) 8(歯)になるため歯ブラシ交換」
みたいな感じです)))ふふ
–
そして今月は 桜色の歯ブラシ にしました♩
春が待ち遠しいですね
毎晩使っている
歯間ブラシとフロスと歯磨き粉と
一緒に写真載せておきますね♡
しみる歯
和歌山市 酒井歯科の歯科衛生士 宮脇です。
少しずつ春が近づいていますが、寒い日や暖かい日の気温差が大きいので 対応に大変ですね😅 またコロナウィルスが騒がれていますが、間違った情報に踊らされないように正しい情報を見極めて 自分自信を守っていきたいですね。30秒間の手洗いが効果的だそうです。
さて今回はしみる歯、知覚過敏についてお話しさせて頂きます。
寒い季節は特に 冷たい水で口をゆすぐと歯が凍みる事がありますよね。虫歯でもないのに凍みる、それは知覚過敏かも知れません。
「知覚過敏」単に歯が凍みるだけだから放って置いても良いかというと そうではありません。この凍みる症状、虫歯の痛みの初期症状にそっくり、歯が欠けたり、削れたり、酸っぱいものの取りすぎで酸蝕症になったりして歯が壊れているときにも起きる症状なので油断大敵です。
歯が凍みるという症状は、主に歯の表面を硬く覆っているエナメル質を失う事が原因で起こります。エナメル質が失われると、象牙質が現れます。象牙質には小さいパイプ状の穴が開いているので、ここから神経のほうに外部からの刺激が伝わってしまうのです。
知覚過敏を引き起こすリスクをあげてみます。
・歯ぎしり、食いしばりをしている。
過剰な力は ヒビや咬耗 詰め物 被せ物を
傷める原因
・ゴシゴシと強く歯を磨く
歯の磨耗、歯茎を痩せさせる
・やに取り歯磨き粉の使用
着色除去用に 研磨剤がたくさん含まれてい
るので
・酸っぱい物の取りすぎ
歯は酸に弱い
・歯磨き不足
歯にベッタリついた歯垢の中の虫歯菌の出
した酸が再石灰化層を溶かしてしまう
・スポーツ飲料やイオン飲料を少しずつ飲む
酸性度が高いので歯が溶かされる
他にもありますが、歯がキーンと凍みるなどの症状が出た時は放って置かず、歯科医院を訪ねて下さい。症状にあった処置をしてもらえると思います😊👍
被せ物に仲間ができました ◎
和歌山市 酒井歯科 の 森口です ⍤⃝
前回のブログで仮歯について
書かせていただいたので
今回からは最後の被せ物について
書かせていただこうと思います ✏︎ ˒˒
今回 ご紹介するのは
” CAD / CAM (キャドキャム) ” です ˎˊ˗
(( 材料 ))
◯ ハイブリッドレジン
(( メリット ))
◯ 保険内で白い歯ができる
◯ 金属アレルギーの方もOK
(( デメリット ))
◯ 金属に比べると強度が弱い
◯ 天然歯のような透明感はない
◯ 経年的な変色がしてくる
被せるなら白い歯がいいけど
自費だと費用がかかってしまう。。
そんな方にオススメです!
* ただし 適応される部位が決まっているので
気になる方はスタッフまで
お声かけください ᵕ ᵕ ❁
↓ CAD/ CAMの写真です ⸝⋆
ニューフェイス✨
こんばんは
和歌山市 酒井歯科の助手 藤崎です😌
酒井歯科の待合室には子どもさんが待っている間に遊ぶおもちゃを用意した、キッズコーナーがあります
そのおもちゃの中にニューフェイスがやってきましたのでご紹介します👏
👇キッキンセット🍳
👇パズル
他にもいくつか新しいおもちゃが入っていますので、お子さんの待ち時間に遊んでみてくださいね