酒井歯科のブログ
いろいろフロス
こんにちは
和歌山市 酒井歯科の藤崎です😊
お盆の間の大雨☂️が嘘のように天気の良い日☀が続き、残暑の厳しい毎日ですね
マスクの欠かせない日常なので、熱中症にはより一層気をつけてくださいね
毎日のブラッシングの際に歯間ブラシやフロスを使っている方も多いと思いますが、フロスにもいろんな種類があるのをご存じですか❔
☆ホルダー付きのフロス
ホルダーがついているので使いやすく、お子さんにもおすすめです (少し太めのMサイズもあります)
☆指巻きタイプのフロス
自分で好きな長さに切って指に巻いて使うフロスで、使うのは少し難しいかもしれませんが、慣れるとこちらの方がいいと言う方もいらっしゃいます
ホルダーの物だと引っかかって抜けなくなるのが怖いという方にもおすすめです
☆スーパーフロス
フロスの通らないブリッジの下などをお掃除するのにおすすめです
フロスの先の青色の少し硬くなった部分を歯間部から通して使います
フロスにもいろんな種類があり、それぞれ使いこなすにはコツが必要です
上手く使えない方は、一緒に練習させていただきますので、お声かけくださいね😉